国語が苦手な算数くん ~中学受験と開成生活~

国語偏差値35から開成合格!!

開成受験当日から発表まで① 送り届けるまで

試験日当日。

 

朝の目覚めはいつも通り。良くも悪くもありませんでしたが睡眠負債も溜まっていないので寝不足で力を出せない事はなさそうでした。朝食で気を使ったのはパンではなくご飯にした事と、納豆とバナナを食べた事。あとは身体の温まるミネストローネを食べて行きました。

 

試験会場には特別に時間的ゆとりを持って出かけた訳ではありません。親は早めに起きて電車の運行状況をチェックしていましたが、本人は比較的ギリギリまで寝かせ、少しでも睡眠時間を確保するようにしていました。

 

電車の中では父子で雑談をしていました。ちょっとしたアドバイス(記述は分かりやすい文章を心掛けろよ!算数はしっかり確認しろよ!等)はしましたが、基本はリラックスした雰囲気づくりを心掛け、サピックスの激励動画(結構コミカル)などを見て楽しく西日暮里駅まで向かって行きました。なお電車内で勉強をしたりするのは疲労を溜めてしまう気がしたので避けました。西日暮里駅到着は7:35くらいだったと記憶しています(入場は7:30~8:10)。

 

西日暮里から開成に向かう途中に偶然友達と遭遇し、一緒に開成の第二グラウンドまで行きました。第二グランドでは受験生親子が蛇行して並んでおり、グランドに入ってから受験生が保護者と別れるまで10分弱の時間を要したように記憶しております。

 

受験生は中学校舎(受験番号1~700)と高校校舎(受験番号701以降)で分かれました。算数くんは高校校舎での受験。一緒に来た友達も高校校舎であったため、保護者と別れた後は友達と2人で仲良く高校校舎に歩いて行きました。友達がいてくれたことで算数くんはリラックスして本試験に臨むことが出来たのだと思います。

 

ここから保護者はそれぞれに時間を潰すのですが、開成は解散時間が遅く(14:00終了予定)、またお弁当持参であることから保護者も迎えまでに昼食を済ませないといけません。私はかなりの「暇人プラン」でその時間を過ごすことにしました。

 

(続く)

 

 

 

≪ご案内≫

我が家の受験サポート戦略を一冊の本にまとめました!!

喧嘩をせずに楽しく中受を乗り切ったサポート方法をまとめていますので是非ご参考ください!!